top of page

サービス利用規約

序文

本規約は、BRAJIX(ブレイジックス)(以下「当社」といいます)が提供するWebサイト制作および関連サービス(以下「本サービス」といいます)の利用条件を定めるものです。サービスを利用する前に本規約をよくお読みください。利用者(以下「ユーザー」といいます)は、本規約に同意した上で、本サービスを利用するものとします。

1. 本規約について

  1. 本規約は、当社とユーザー間の本サービス利用契約(以下「利用契約」といいます)の条件を定めるものであり、ユーザーは本規約に同意することによって利用契約を締結するものとします。

  2. 本規約の内容が変更された場合、当社はWebサイトや電子メール等で通知します。変更後の規約は通知日から効力を有し、通知後も本サービスを利用することでユーザーが変更に同意したものとみなされます。

  3. ユーザーは、利用契約の成立により、本規約のほか、関連する当社の個人情報保護方針および指針にも同意するものとします。

2. サービス内容

2.1 提供されるサービス
 
当社が提供するサービスは以下の通りです。

  1. Webサイト制作・運用管理

    • オリジナルデザインおよびテンプレートデザインによるWebサイトの制作。

    • サーバー・ドメイン取得のサポートおよび運用管理。

    • サイト保守、コンテンツ更新(テキスト、画像等)およびSEO最適化。

  2. SNS運用代行およびコンサルティング

    • Instagram、Facebook、Twitter、LinkedIn等のアカウント運営。

    • 投稿内容の企画、デザイン、配信スケジュールの策定および実行。

    • アナリティクスデータの解析、レポート提供および改善提案。

  3. マーケティング支援

    • SEO対策、Google広告やSNS広告の戦略立案と運用。

    • 販促用資料制作(チラシ、パンフレット、名刺、プレゼン資料等)。

    • データ分析、競合調査およびマーケティングプランの策定。

  4. テレアポ代行

    • 見込み顧客リストの作成およびアプローチの実施。

    • 日次・週次・月次の成果報告書の提供。


2.2 サービスの提供条件

  1. サービスの詳細内容は、各契約書および個別に取り交わす注文書に記載されます。

  2. ユーザーが提供した情報や素材の正確性に基づいてサービスを提供します。これらの素材に不備があった場合、サービスの遅延や結果の不完全さが生じることがあります。

3. 契約の成立および期間

  • 利用契約は、ユーザーが当社の指定する申込み手続きを完了し、当社がこれを承諾した時点で成立します。

  • 契約期間は、サービスごとに以下の通りです:

    • Webサイト制作・運用管理: 24ヶ月(自動更新あり)

    • SNS運用代行およびコンサルティング: 6ヶ月または12ヶ月(契約時に選択)

    • マーケティング支援: プロジェクト単位で都度契約

    • テレアポ代行: 1ヶ月単位で更新

  • 契約期間終了日の1ヶ月前までに解約の申し出がない場合、契約は自動更新されます。

4. サービス料金および支払い

4.1 料金体系

  1. サービス料金は以下の形式で請求されます。

    • 月額料金

    • 半年または年間一括料金(プラン選択に応じて適用)

    • プロジェクト単位の料金(契約時に見積り提示)

  2. サービス料金には、広告運用費用、外部ツール利用費用、印刷費等の追加費用を含みません。これらの費用が発生する場合は、事前に通知し、ユーザーの承諾を得た上で請求します。

4.2 支払方法

  1. 銀行振込:指定口座への振込(振込手数料はユーザー負担)。

  2. クレジットカード:契約時に登録したカード情報を利用して定期決済を実行。

4.3 支払期日

  1. サービス開始前、もしくは請求書発行日から7営業日以内にお支払いください。

  2. 支払い遅延が発生した場合、以下の措置を取る場合があります:

    • サービスの一時停止。

    • 年14.6%の遅延損害金の請求。

4.4 返金規定

  1. お支払い済みの料金は原則として返金できません。ただし、以下の場合を除きます:

    • 当社の責任によりサービス提供ができなくなった場合。

    • 法令に基づき返金義務が発生した場合。

5. ユーザーの義務

5.1 素材および情報の提供

  1. サービス提供に必要なデータ(画像、テキスト、ロゴ等)を指定期日までに当社に提出してください。

  2. 素材や情報の提供が遅れた場合に生じる納期遅延や結果の不完全性について、当社は責任を負いません。

5.2 禁止事項

ユーザーは以下の行為を行ってはなりません:

  1. 他者の権利を侵害する行為(著作権侵害、商標権侵害等)。

  2. 法令、公序良俗に反する行為。

  3. 当社が提供した成果物を無断で第三者に販売、配布、転用する行為。

6. 知的財産権

  1. 当社が制作した成果物(デザイン、プログラム、資料等)に関する知的財産権は、原則として当社または正当な権利者に帰属します。

  2. ユーザーは、当社の書面による許諾を得ることなく、成果物を第三者に利用させてはなりません。

7. 免責事項

7.1 サービスの提供に関する免責

  1. 当社は、技術的、法的またはその他の観点から、本サービスが常に中断なく、エラーなく、安全に、または特定の目的に完全に適合することを保証するものではありません。

  2. 本サービスの利用により得られる結果、またはサービスを通じてユーザーが取得する情報や成果物の正確性、信頼性について、当社は一切保証いたしません。

  3. 当社は、サービスが特定のソフトウェア、ハードウェア、またはシステムとの互換性を保証するものではありません。

7.2 不可抗力および技術的要因に関する免責

  1. 当社は、以下の事由により生じた遅延、不具合、中断、または損害について責任を負いません:

    • 天災(地震、洪水、嵐等)、火災、戦争、暴動、テロ行為。

    • インターネット回線や通信プロバイダーの障害。

    • サーバーやクラウドサービスプロバイダーのダウンタイムやシステム障害。

    • その他の不可抗力事由。

  2. 技術的な問題(バグ、ウイルス、セキュリティ攻撃等)や第三者による不正アクセス、データ改ざん、データ損失が発生した場合、当社はこれに起因する損害について一切の責任を負いません。

7.3 利用者責任に関する免責

  1. ユーザーの過失または使用環境に起因する問題(不適切な素材やデータの提供、指示の遅延等)によりサービスに支障が生じた場合、当社はその責任を負いません。

  2. ユーザーが提供する情報や素材が、他者の権利を侵害している場合、その責任はユーザーが全て負うものとし、当社は免責されます。

7.4 外部リンクおよび第三者サービスに関する免責

  1. 本サービスまたは関連資料に含まれる外部リンクや第三者サービス(広告、ツール、プラットフォーム等)の利用に起因する損害について、当社は一切の責任を負いません。これらのサービスは、ユーザー自身の責任でご利用ください。

  2. 第三者が提供するサーバー、API、ツール(例:Google Analytics、SNSプラットフォーム等)の仕様変更、利用停止、または不具合により生じた問題について、当社は責任を負いません。

7.5 法的遵守および保証の制限

  1. 当社は、本サービスがすべての国、地域、または業種において合法的に使用可能であることを保証しません。ユーザーは、適用されるすべての法令および規制を遵守する責任を負います。

  2. 本規約に明示されていない保証はすべて排除されます。当社は、法律上認められる最大限の範囲で、黙示的保証(商品適合性、特定用途適合性、非侵害性等)を含むすべての保証を否認します。

7.6 特定の損害の免責

  1. 当社は、直接的損害だけでなく、次のいずれかの損害についても責任を負いません(たとえ当該損害の可能性を認識していた場合でも):

    • 間接損害、付随的損害、特別損害、懲罰的損害、結果的損害(利益の損失、事業機会の損失、データの損失等)。

    • 代替サービス、修理、再作成にかかる費用。

  2. 当社の責任総額は、ユーザーが過去6ヶ月間に当社に支払ったサービス料金の総額を上限とします。

7.7 データ保護に関する免責

  1. 当社は、ユーザーが本サービス内に保存、送信するデータの完全性や安全性を保証するものではありません。データのバックアップは、ユーザー自身の責任で行ってください。

  2. 契約終了後、当社は当該データの保存、管理、提供に関する義務を負いません。

7.8 ユーザー間の紛争に関する免責

  1. 本サービスを通じてユーザー間またはユーザーと第三者間で生じた紛争について、当社は一切関与せず、責任を負いません。

8. 電子商取引に関する同意と保証

8.1 ユーザーによる電子商取引の実施

  1. 当社が提供する本サービスを利用して構築される電子商取引プラットフォームやWebサイト(以下「ECサイト」といいます)は、ユーザー自身の責任で運営されるものとします。

  2. ユーザーは、ECサイトを通じて提供、販売、配布する商品やサービス(以下「取扱商品」といいます)に関して、以下の事項を保証します:

    • 取扱商品が全ての関連法規および規制に準拠していること。

    • 他者の知的財産権、プライバシー権、肖像権、その他の権利を侵害しないこと。

    • 販売に必要なすべての認可、許可、ライセンスを取得していること。

8.2 ECサイト運営における責任

  1. ユーザーは、自らのECサイトを通じて行われるすべての活動(注文の受け付け、商品の発送、顧客サービス等)について、単独で責任を負います。当社は、これらに関与せず、一切の責任を負いません。

  2. ECサイトを通じた取引において発生する次の事項は、すべてユーザーの責任となります:

    • 商品またはサービスに関する広告表現、価格設定、販売条件の表示。

    • 注文や返品・交換の管理、および顧客対応。

    • クレーム、苦情、返金処理、または法的紛争。

8.3 支払い処理に関する同意

  1. ユーザーは、ECサイトにおいて利用する支払い処理方法(クレジットカード、デジタルウォレット等)について、以下を保証します:

    • 利用する決済プロバイダー(以下「決済サービス提供者」といいます)が適切なライセンスを保有しており、法令に準拠していること。

    • ユーザーが顧客から受領したすべての支払いに関する責任を単独で負うこと。

  2. 当社は、決済サービス提供者が提供するサービスや機能についていかなる保証も行いません。また、これに関連して発生するトラブル(未払い、返金トラブル、詐欺行為等)について責任を負いません。

8.4 顧客データの取り扱い

  1. ユーザーは、ECサイトを通じて収集する顧客の個人情報および取引データについて、適用法令および当社のプライバシーポリシーに準拠して取り扱う責任を負います。

  2. 当社は、ECサイトを通じて発生する個人情報の収集、保存、利用に関する義務または責任を負いません。これらは全てユーザーが独自に管理してください。

8.5 知的財産権に関する保証

  1. ユーザーは、自らのECサイトにおいて表示、販売、配布するすべての商品・コンテンツについて、その所有権または正当な利用許可を有していることを保証します。

  2. 他者の著作権、商標権、特許権、その他の知的財産権を侵害するコンテンツの使用、表示、配布は禁止されています。違反が発覚した場合、当社は該当ECサイトの停止や関連コンテンツの削除を行う権利を有します。

8.6 税金および規制への対応

  1. ユーザーは、ECサイトを通じて得た収益に関連するすべての税金、料金、課徴金(消費税、所得税、関税等)の計算、報告、および納付を行う責任を負います。

  2. 当社は、これらの税務手続きについていかなる義務も負いません。また、税金に関連して生じるトラブルについて責任を負いません。

8.7 免責事項

  1. 当社は、以下に関連するすべての損害について責任を負いません:

    • ECサイトを通じた販売取引や顧客対応に起因するトラブル。

    • ECサイトに関連する技術的な不具合やアクセス障害。

    • 支払い遅延、不正取引、詐欺行為、または決済トラブル。

    • 他者の知的財産権、プライバシー権、またはその他の権利の侵害。

  2. ユーザーが本条項に違反したことにより第三者に損害を与えた場合、その賠償責任はユーザーが全て負うものとし、当社は免責されます。

9. 紛争解決および準拠法

9.1 紛争解決の優先順位

  1. ユーザーと当社の間で、本規約または本サービスに関連して発生した問題については、まず両者間で誠実に協議し、解決を図るものとします。

  2. 協議によって解決が得られない場合、以下の手順で紛争を解決します:

    • 仲裁による解決:一定の条件下で、裁判外紛争解決(ADR)の一環として仲裁手続きを利用する場合があります。

    • 裁判所での解決:仲裁が適用されない場合、当社が指定する裁判所の専属的管轄に服します。

9.2 仲裁手続き

  1. 双方が合意する場合、紛争は法的手続きに先立ち、日本国内で適用される仲裁機関(例:日本商事仲裁協会)による仲裁に付されるものとします。

  2. 仲裁は、申立人が書面による通知を行った後、適用される仲裁規則に基づいて進められます。

  3. 仲裁判断は最終的なものであり、両当事者を拘束します。ただし、法令により異議が認められる場合を除きます。

9.3 準拠法

  1. 本規約および本サービスに関する一切の事項は、日本法を準拠法とします。

  2. ユーザーが海外に居住している場合でも、日本法が適用されるものとし、法の抵触に関する規定や原則に影響されることはありません。

9.4 管轄裁判所

  1. 本規約または本サービスに関連して発生するすべての法的手続きは、日本国内の以下の裁判所を専属的な第一審の管轄裁判所とします:

    • 神戸地方裁判所(当社所在地に基づく)。

  2. 管轄裁判所の選択は、ユーザーの所在地、国籍、またはその他の要因に関係なく適用されます。

 

9.5 集団訴訟の放棄

  1. ユーザーは、本規約または本サービスに関連するいかなる紛争についても、集団訴訟、代表訴訟、またはその他の集団的な救済手段を通じて主張することを放棄するものとします。

  2. 紛争は、当事者間で個別に解決されるものとし、複数のユーザーが共同で提訴することは認められません。

9.6 時効および請求期限

  1. ユーザーが本サービスに関連して当社に対して何らかの請求を行う場合、その請求は、問題が発生した日から1年以内に行う必要があります。

  2. この期間を過ぎた場合、当該請求権は無効となります。

9.7 規約の一部無効性

  1. 本規約のいずれかの条項が無効または執行不能と判断された場合でも、残りの条項は引き続き有効かつ執行可能です。

  2. 無効な条項は、法の範囲内で当事者の意図を最大限に反映するように改訂されるものとします。

附則

本規約は、2024年12月1日より施行されます。

bottom of page